米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2008年4月8日火曜日

Goizuetaでの生活~其の五十八



上の写真はAssociate DeanのProf. Steve Waltonです。

学校で行われたチャリティー活動で、顔にパイを投げつけられています。

パイ一つにつき2ドルで、それが寄付になります。

僕もパイを一つ買って、Walton教授の顔にべったり付けてきました。

チャリティーに参加できたし、Walton教授の顔にパイを塗りたくるといういかにもアメリカンな経験もできたし、大満足でした。



日本の文化だと、いかなる理由があっても副学部長の顔に誰かれ構わずパイを塗りたくるなんてことはあり得ないことですが、アメリカではそれだけ人を集められるという考え方になります。

実際にかなり多くの学生が参加し、Walton教授の家族も来ました。

手前に背中が移っているのはWalton教授の息子で、きちんとお父さんの顔にパイを塗りつけていました。

僕はおちないようにと思ってちょっと勢いをつけながらパイをWalton教授の顔に塗ったのですが、予想以上に鼻が高く、鼻にもろに当たってしまいました。

笑っていましたが、結構痛かったと思います。

ごめんなさい。。。



さて、このイベントは本当にアメリカ的だと思います。

日本であれば、募金を集めるだけで終わるでしょう。

何しろパイにかかるコスト、その会場の準備や清掃に関するコストがかかりますから、日本式に考えると「そんな無駄なことせずにその分まで募金に回せばいいじゃないか。」となります。

確かにそのとおりではあるのですが、実際にはその方式だと募金が集まらないということでしょう。

Associate Deanの顔にパイを塗るというイベントを行うことにより、注目も集まり、よって募金も集まり、チャリティー活動の宣伝にもなり、参加意識も高まるということでしょう。



昨日の夜はバスケットボールをしに行きました。

週末はずっとmeetingとその準備や予習、復習に追われていたので、正直時間は惜しかったのですが、参加しました。

いつもどおり誰かがメールを投げて、それに対してそれぞれが参加するという形式です。

自分自身に驚いたのですが、ハーフマラソン(「Goizuetaでの生活~其の五十二」など参照)のためにきちんと準備をしたせいか、かなりスタミナがついていました。

高校時代に戻ったような感じで、気合を入れて走り回るということが出来ました。

最近は気合を入れても体がついていかなかったので、久々の感覚です。

特に最後のほうは周囲がバテバテだったので、その中で一人だけ元気なのは気分がよかったです。

週末の限られた時間でも簡単に気分転換が出来るのもアメリカの魅力のひとつです。