米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2019年10月28日月曜日

<体験談>アメリカでのインターンシップ


受験生の皆様こんにちは。

今回は私が参加したインターンシップについてご紹介します。

「インターンでは具体的に何ができるの?」「労働環境は?」「大変なことは?」といった疑問にお答えできればと思います。

もちろんインターン先によって状況は全く異なりますが、一例として、皆様がMBAのインターンについてイメージする一助になれば幸いです。

インターンシップ概要
KNZ Technology LLChttps://www.knztech.com/)というスタートアップ企業でマーケティング&資金調達の業務を担当。

会社概要
アトランタテックビレッジ(https://atlantatechvillage.com/)というスタートアップ企業が500社以上集積しているコミュニティの一角にあり、最新のテクノロジーを用いたスピーカーやプロジェクター等の開発をしている会社。

(主力商品のスピーカー)
(アトランタテックビレッジ)



(オフィス)



業務概要
主にマーケティングと資金調達を担当。

ü  マーケティング
   新商品開発
イヤフォンの新商品開発プロジェクトに参加。競合商品の調査やターゲット層の検討などを行った。

   広告戦略の立案・実行
自社商品のターゲット層に効率的にリーチできる広告戦略を立案・実行した。具体的には、宣伝を担うインフルエンサーとの契約交渉やマスメディアへの取材依頼等を行った。

ü  資金調達
   クラウドファンディング
資金調達とテストマーケティングを兼ねた施策として、購入型と呼ばれるクラウドファンディングを実施。商品完成前の段階で募集を行い、支援金を基に商品開発を行い、完成品を支援者に送付した。

所感
ü  スタートアップでの勤務について
人数が少ない分個人の裁量が大きく、企画をすぐに実行に移せるためやりがいがありました。

一方、会社の知名度・信用度がまだ十分ではないため、第三者にコンタクトした際に、怪しまれたり話を聞いて貰えないことが多く、会社の信用力がない中での仕事の難しさも感じられました。

ü  労働環境について
労働時間は短くフレキシブルで、朝11時頃にようやく人が集まり始め、16時ごろには皆帰り始めていました。オフィスにいない時も家やカフェ等で仕事をしているそうですが、総労働時間は日本に比べると明らかに短そうでした。

服装はジーンズにTシャツが一般的で、休憩も自由に取れるためストレスフリーの環境でした。

業務範囲が明確化されているので、担当外の仕事が振られることは一切ないですが、逆に自分の仕事を周りが助けてくれることもないので良し悪しはあるなと感じました。

ü  オフィス環境について

スタートアップ同士で交流する機会
500社のスタートアップが一つのオフィスに集まっていますが、交流のきっかけ作りのため卓球台やゲーム機が多数設置されています。

また、休憩所が各所にあり、無料のビールサーバーやコーヒー、スナック類が用意されているため、他社の人と気軽に交流することができます。

また、無料でランチが提供され食べながら自然に交流をする場や、屋上で無料のカクテルが配られるイベントなどもありました。


投資家へのプレゼン
毎週投資家がオフィスに集まり、投資獲得を目指すスタートアップ企業がプレゼンを行う機会があり、多くの人がチャレンジしていました。

昼寝スペース仕事の合間に昼寝ができるように専用の部屋が設置されていました。



プレゼン練習ルーム
自由にプレゼン練習ができる部屋が用意されており、誰でも自由に見学することができ、人のプレゼンから学ぶこともできます。また、練習する側も聴衆を意識して緊張感のある練習ができ、かつ見学者からフィードバックを貰い改善に繋げられる仕組みになっていました。

まとめ
アメリカのスタートアップ企業というこれまでと大きく異なる環境下で、日本との文化・仕事の進め方の違いを肌で感じることができ、とても有意義な経験になりました。

長い夏休みなので、機会があれば是非インターンにチャレンジすることをオススメします!

ご質問等がある方は以下のメールアドレスからご連絡ださい。

goizueta_jp_studentgooglegroups.com
上記の@マークを、小文字の@にご変更ください。