米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2016年10月29日土曜日

「Entrepreneurship(アントレ)」について

ブログをご覧の皆さん,こんにちは1年制MBAYoshiです。


今日は私が現在履修中のゴイゼッタでも人気授業の一つ「Entrepreneurship(アントレ)」について話をさせて頂きます。なお,過去のブログでもゴイゼッタのアントレについて紹介しているので是非ともこちらも参照してみてください。

エモリーで学べるアントレプレナーシップ
http://goizueta-japan.blogspot.com/2015/12/blog-post_66.html

Entrepreneurship」のクラスは主にProfessor Charlie Goetzが教鞭を取っています。上記ブログ内で教授の紹介がありますので,教授紹介はそちらに任せますが,常にハイテンションで声がとても大きく,エネルギーに満ち溢れた教授です。
そして,このアントレクラスのゴールは学生同士で起業アイディアを持ちより,実際の投資家にプレゼンを行い,優秀なアイディアには実際にファンディングがなされ,起業できるという,まさにビジネススクールならではの体験ができる授業です。講義の内容は実際の起業に向けて,生徒とのディスカッションを通じ,起業家としての心得から始まり,優れたアイディアの条件,典型的な失敗例,ファイナンシャルモデリング,ファンディング方法,法務と実に多岐に渡る内容をカバーしており,自分もアメリカで起業できるような気に少しだけなります。
また,このアントレのプロジェクトはこれまでMBAで得た知識や経験を総動員して取り組むことが要求される,実に実践的なクラスです。自分たちのビジネスの競争力の源泉は何なのかをマイケル・ポーターの5 Forces Analysisの観点から議論し,マーケティング戦略の立案においてはSTPプロセス (Segmentation, Targeting, Positioning)をチームで共有,プロジェクトのIRRNPVを計算する等,MBAで学んだことがそのまま活かされます。
様々なバックグラウンドを持つ人々が集まるMBAの学びの場において,半年前のチームミーティングでは個々の知識や経験に基づいた自由奔放(時にはカオス)な議論がなされることが多かったのですが,私を含めて1年制プログラムの友人達はまだ在籍半年足らずながらも,ビジネスで必要とされる重要なフレームワークや共通言語を既に取得し,同じメンバーでミーティングをしていても,議論に深みを感じとることができます。私自身についても,半年前は英語で議論する際には必死で喰らい付くような状況だったものが,今では多少の余裕をもって議論に臨むことが出来ており,MBAで学んだ全てをこのアントレのクラスではまさに「腕試し」できる絶好の機会なのでは無いかと思っています。

なお,私のチームは当プロジェクトに際し,当初より健康・食事管理アプリの開発について議論を進めてきましたが,議論がどうにも煮詰まらず,また市場に似たようなアプリも多数存在したため,2週間後のプレゼンのドラフト提出を控えて,別のビジネスアイディアに変更となりました。日本人の感覚からすると,2週間前に振り出しに戻ることは考えられない事態ですが,チームのアメリカ人は皆,何故か余裕の表情です。このダメなアイディアはバッサリと切り捨て,次のアイディアに取り組む切り替えの早さがアメリカでベンチャー企業が次々と生れる競争力の源泉なのかと密かに思うYoshiでした。


2016年10月24日月曜日

Evening MBAのクラスについて

こんにちは。Class of 2017のHIMです。本日はEvening MBAのクラスについてご紹介したいと思います。

ゴイズエタビジネススクールには、Full-time MBA(2year, 1year)以外にも、仕事を続けながら取得が可能なExecutive MBAやEvening MBAのプログラムがあります。
Full-time MBAに所属している学生は、electiveの科目でEvening MBAの授業を履修できます。私は秋学期かManagerial Accountingの授業をEvening MBAのクラスで履修し始めました。この授業はFull-time MBAの学生向けに昼間の時間帯に受講可能なのですが、あえてEveningのクラスを取得したのは、メリットとデメリットを比較した結果、メリットが多いと考えたからです。

(メリット)
 実際に働いている人の意見を聞くことが出来る
 質問や他の生徒からのコメントが現場寄りなので、具体例をもって理解することが出来る
 先生も生徒も点数より学びに重点を置いているので、質疑応答が活発
 ケースも理解に重点をおき、じっくり時間をかけて進める
 アメリカのビジネスマンの生の英語に触れることが出来る
 授業の構成等が学生のスケジュールにあわせてフレキシブル
 授業が1週間に1日(2.5時間)まとめて受けられるので効率的(昼間の授業の場合、週2日(1.1時間x2)) 

(デメリット)
 質疑応答が活発なため授業のスピードが若干ゆっくり
 授業の終了が遅く帰りが遅くなる(授業 PM6:30-9:00)

知識詰め込み型になりがちな会計の授業ですが、Eveningのクラスを取得したことで知識を覚えるだけでなく現場ではどうなのかという視点を持ちながら学ぶことが出来ていると感じています。
 
アトランタという都市にありそこで働く人達とともに学べることも、実際にプログラムが始まってから実感したゴイズエタビジネススクールの魅力のひとつです。

最後になりますが、当校に関してご質問がございましたら、当サイトの「コンタクト」の欄より在校生メーリングリストへご連絡いただければ幸いです。
 

2016年10月16日日曜日

Atlantaのスーパーについて


こんにちは、One-year programnaoです。こちらに来て6か月、その間、お世話になったアトランタのスーパーについて書きたいと思います。こちらのスーパーは、日本よりも総じて規模が大きく、ショッピングモール内にあり駐車場が広く、大きなカートを使ってまとめ買いする家庭が多いように思います。こちらに来て驚いたことは、食品の賞味期限(消費期限)が長いこと(牛乳など34週間、店によっては製造日のみを記載している)、野菜が長期間元気なこと(特別な訓練を施されているのかも)でしょうか。先日、袋に入ったお米を購入し開封したところ、小さなゾウムシが大量に発生していました。日本では経験したことがない事態で少し慌てましたが、すぐにお店に交換を依頼。2週間前に購入し、レシートも捨ててしまっていましたが、半年間で蓄積した経験を活かし、袋からゾウムシを引っ張り出して交渉した結果、無事交換してもらえました。英語はともかく、米国社会で生き抜く力は向上していることを実感しました。さて、私と家族が普段利用しているスーパーについて、簡単に紹介します。ひとによって贔屓にしているスーパーは違うこと、全てのスーパーを網羅できていないこと、また個人的な主観で記載しているため、あくまでも参考程度にご覧いただければ幸いです。一つ言えることは、値段を気にしなかったら、大体の日本製商品は入手可能です。

Whole Foods Market
私が住んでいるPost Briarcliffから歩いて数分の場所に位置するオーガニック志向の強い高級スーパー。商品は全体的にオーガニックやフェアトレードのものが多く、品質は高いが値段も高い。オリジナル商品も豊富で、熱烈なファンも多い印象。レジでBank of AmericaDebit cardを使ってお金を下ろすことも可能。セルフレジはなし。
 

Kroger
我が家で一番お世話になっているスーパー。一番近い店は我が家から車で5分の場所にある。アルコール類の品ぞろえも悪くなく、比較的安い印象。値段は手頃でオリジナル商品も多数。オーガニックの商品は少ない。基本的な日用雑貨は大体ここで揃う。

 
Publix
Krogerに似た品揃え、店舗が綺麗な印象。比較的店舗数が多く、見つけやすい。購入額の一部を小学校に寄付するプログラムがあり、Georgia日本人学校でもPublixの会員カードを配布している。

 
Trader Joe's
品数は少ないが商品のほとんどがオリジナル。店舗の規模も日本のスーパーと同程度。陳列が面白く、冷凍食品の上にチョコレートやビスケットが置いてあったり、生鮮食品の向かいの棚にスナック菓子が置いてあったりと商品を探す楽しみがある。大学生をメインターゲットにしているため生鮮品は少ないが、冷凍食品は充実している。特に中華は絶品でコストパフォーマンスはとても高い。また、$2.99のワイン(赤:3種類、白:3種類、西海岸では、なんと$1.99)は、我が家のハウスワイン。お菓子も美味しい。

 
H Mart
韓国系スーパー。日本食材も豊富で、店員による試食販売など日本のスーパーと似ている。薄切りの牛肉、豚肉が入手できる数少ないスーパー。魚の鮮度も他のスーパーよりは良い。日用雑貨も日本製と韓国製が多く、日本人のとってはとても頼りになる存在。店舗内にあるパン屋では日本風のあんパンやクリームパンも入手できる。小さなフードコートもあり、手ごろな値段で韓国料理が楽しめる。何故かレシートが巨大。
 

Your Dekalb Farmers Market
アトランタ郊外にあるファーマーズマーケット。ファーマーズマーケットと名の付く店はたくさんあるが、あまり共通点はなく経営は別々のよう。ここは野菜と果物の品揃えが豊富で価格がとても安い。お菓子や加工食品など店舗内でパックしている商品も驚きの安さ。魚と肉の売り場も大きいが空調が効きすぎていて、夏でもジャンパーが必須。少しでも価格を抑えるため、支払いは現金かデビットカードのみ。


Buford Highway Farmers market
H martの近くにある巨大なスーパー。世界各国の食材が揃い、どのように調理してよいかわからない食材も多数。薄切り牛肉、豚肉の入手が可能。日本食材も豊富。フロアが広すぎること、商品が多すぎるため、全ての商品を把握することは、ほぼ不可能。行くたびに新たな発見がある。日本の調味料を購入する場合、賞味期限が短い、あるいは既に切れていることもあるため注意が必要。
 

Costco
大型会員制の倉庫店。日本にあるCostcoと同じで日本の会員証がそのまま使用可能。巨大な店舗で、家族が多く、まとめ買いする家庭の利用が多い。我が家は会員になっていないため、あまり利用せず。

 
Tomato
日本食材に特化したスーパー。店舗の規模は日本の小さなスーパーと同程度で、懐かしい日本製のお菓子や調味料などが所狭しと並んでいる。墨汁、半紙などの購入も可能。当たり前のことではあるが、日本で購入する値段の2倍程度の価格のため、本当に欲しいもの以外は手が伸びない。会員になっていると5%引き、会員以外の場合、現金で支払うと5%引きになる。Emoryからは車で30-40分程度と少し遠い。

2016年10月9日日曜日

Emory Healthcare関連 まとめ


こんにちは、Emory University, Goizueta Business School Class of 2017Yuichiです。
製薬会社より社費派遣の私からみた、Healthcare関連のリソースを過去の先輩方のブログなども含めて紹介させて頂きたいと思います。Goizuetaは、私のような製薬会社出身の方はもちろんの事、メディカルデバイスメーカーや、Healthcare関連のコンサルタント、現役医師の方でMBA取得を考えられている方や、MBA取得後に将来そのような職種に就かれたい方にもおススメなBusiness Schoolの一つであると思います。



① Centers for Disease Control and PreventionCDC(アメリカ疾病予防管理センター)
まず、現在多くの日本人MBA生が住んでいるEmory Point からGoizuetaへは、徒歩で20分弱です。そのEmory Point の目の前には、CDC本部がございます。


有名アメリカドラマの舞台で有名(ウォーキングデッド)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89


Emory University, ROLLINS School of Public Health
さて、5分程度Goizuetaに向かって歩くと、”ROLLINS School of Public Health”です。


ROLLINS SCHOOL OF PUBLIC HEALTH HP https://www.sph.emory.edu/index.html
エモリー大学公衆衛生大学院日本語情報サイト(非公式)http://rsph-japan.weebly.com/
公衆衛生学って何を勉強するとこ?という方は、こちらがわかりやすいと思います。http://www.tokio-mednet.co.jp/N/2014%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%BA%90%E5%A4%AA.pdf
ちなみに、Rankingを一概にMBAMPHとで比較できませんが、参考程度に。(ビジネススクールより高いランキング結果)http://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-health-schools/public-health-rankings

Emory University Hospital
家から歩きだして15分程度経ち、いよいよGoizuetaが見え始めた時に通るのが、University Hospital。実際に、患者さんや、医師ならびにコメディカルの方も多く目にします。


Emory Healthcare HPhttps://www.emoryhealthcare.org/

このEmory University Hospitalは、Emory Healthcare Networkの中核をなしていますが、一部でしかありません。Emory Universityとして7つのHospitalと30を超える関連のクリニックをアトランタ中心に展開しています。私も、日本にいる時に、多くの大学病院や地域の基幹病院に担当者として訪問させて頂きましたが、規模が全く違うという印象です。また、大学内にLawBusiness Schoolがあるので、システマチックに病院運営をされている事がわかります。


Emory University Goizueta Business School
そして、到着したのが、Goizueta Business SchoolGoizuetaHealthcare関連の授業を提供しています。一部を卒業生の方が紹介しておりますので、参考にしてください。
Goizueta が提供しているHealthcare関連授業の一部(内容は、毎年変更されています);http://goizueta-japan.blogspot.com/2015/12/healthcare-concentration-goizueta.html

私も、現在Healthcare SectorStrategyの授業を履修していますが、MPHの学生が半数、医師とのDouble Degreeの学生が数名、Healthcare関連コンサルタント出身の学生が数名いて、様々な側面の意見を伺えるのでものすごく勉強になっております。

Healthcare関連のリソースとMBAの教育の両方を求めている方は、是非Emoryを志望校の候補として考えて頂ければ幸いです。


Yuichi


2016年10月6日木曜日

【イベント告知】Goizueta Business School 日本人在校生によるWebinar開催のご案内



この度、1113日(日)に日本人在校生による学校説明会(Webinar形式)を開催致します。
Goizueta Business Schoolは、アメリカ南部の最大都市アトランタにあるEmory Universityのビジネススクールです。US MBAランキングにおいて当校はUS News(2017)19位、Businessweek
(2015)15位にランクインしています。プログラムの良さ・優れた教授陣だけでなく、学生同士の仲が良く協調的な校風も当校の特長です。また、アトランタはとても住みやすい街ですのでご家族と一緒に渡米を予定されている方・単身で来られる女性の方にも非常におすすめです。当日は学習面と生活面の両方から当校の魅力をお伝えしていきます。
今年の出願に向けて準備されている方はもちろん、受験生のご家族や今後MBA留学を検討中の方もお気軽にご参加下さい。在校生一同、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 1.       開催日時
20161113日(日)10:00am11:30am(日本時間)

2.        プログラム内容
第一部:プログラム説明
第二部:事前に募集した質問に基づくQ&Aセッション

3.        お申し込み方法
Goizueta日本人向けウェブサイト上の[参加登録フォーム]にて登録をお願い致します。
聴講方法等の詳細は開催日前までに個別にご案内申し上げます。

            Goizueta日本人向けウェブサイト
登録フォーム(申し込み締切:11/5)https://goo.gl/forms/8YZjhTJZUupwYpU03

4.          本件に関するご質問・お問い合わせ先
   Goizueta日本人会メールアドレス:goizueta_jp_studentgooglegroups.com
   担当:1 Year MBA Class of 2017 浜田、早川
         2 Year MBA Class of 2018 新保、八木

*下記ウェブサイトも併せてご覧下さい。
Goizueta Business School 公式サイトhttp://goizueta.emory.edu


2016年10月4日火曜日

Core Teammateとの関わりからGBSの校風を語ってみる

 GBS class of 2018Takuと申します。初めてこのブログを執筆させていただきます。
 10月に入り、日本はいよいよ秋本番といったところでしょうか。アトランタもここ数日急に朝晩の涼しさが感じられるようになりました。日中も爽やかな風を感じるようになり、つい数日前までの酷暑が嘘のようです。
 受験生の皆さまにおかれましては、試験対策や出願準備で心身とも疲労が溜まってくる頃かと思います。私自身昨年の今頃を振り返ってみますと、何度受けても点数が伸びないTOEFL、なぜかスコアが落ちていくGMAT、迫り来る出願対策の三重苦に悩まされ、焦りばかりが募る毎日でした。当時は留学なんて本当にできるのだろうかと不安でしたが、最後まで頑張り抜くことで、ここGBSに辿り着くことができました。Visitの際にGBSの先輩から言われた言葉ですが、受験時代に「頑張り抜く」ことは意外と重要で、後悔なくやり切った分だけ留学に対する思いも高まるものと信じています。皆さん、体調管理には留意しながら最後まで頑張ってください!

 さて、本日はタイトルにもある通り、GBSの校風についてCore Teammateとの関わりという視点からお伝えしたいと思います。
 
 過去ブログでも紹介されていますが、1年生は最初のセメスターが始まる際にコアチームが組まれ、チームメイトと共に必修科目の宿題やプレゼン準備などを進めていくことになります。各チームは5〜6名(うち留学生は1〜2名)の構成です。私はアメリカ人4人と日本人1人の5名チームに属しており、男女比は3:2、バックグラウンドも多種多様(元コンサルタント、雑誌ライターなど)と、Diversityを重視するGBSの一旦を垣間見ることができます。
 そんな私たちのチームは、毎日昼食を共にしながらミーティングを重ねており、チーム課題を進めつつ、それぞれの学びを最大化しようと努力しています。時に方針を巡って議論が白熱することもありますが、これもアメリカ式のチームワークの一つなのだそうで、日に日にチームの団結が深まっていくのを感じています。
 チームメイトは皆フレンドリーで、「自分さえよければ良い」とか「誰かを蹴落としてやろう」などと考えている人はいません。例えば私が授業についていけず苦労していると、朝にチームメイトが早く登校して予習に付き合ってくれたり、授業後に個別レッスンを設けてくれたりします。言語の壁もあって足を引っ張ってしまいがちな私のために時間を割いてくれるチームメイトには頭が上がりませんし、この辺りにGBSCollaborativeな校風が現われているのかなと感じています。また学習面のみならず、アメリカ文化(スラング、スポーツ、音楽、コメディなどなど)を紹介してくれる友人もおり、時にくだらない話で盛り上がることもあります。(ちなみにRioのチームメイトは留学生向けで「アメフトの見方」と題した説明会を催してくれていました。笑)
 こうした体験は私の留学生活に刺激を与えてくれ、かつ私自身もチームに貢献しようという気持ちを高めてくれます。まさにチームメイトとのCollaborationを自分の成長に繋げることができていると感じています。
 
 また、Off Campusでも結びつきが強く、チームメイトの自宅でBBQやパーティをして楽しんでいます。私の妻や子供のためにチームメイトが手紙や誕生日プレゼントを用意してくれるというサプライズも経験しました。GBSの学生の協調性やお互いを尊重する気持ちを感じ取り、GBSの一員かつチームの一員になれて本当に良かったと感じた瞬間でした。

 上述したことは日々の生活のほんの一部であり、GBSではこうした素晴らしい友人との出会いが待っています。もちろん他のビジネススクールにも素晴らしい特徴がありますので、受験生の皆さまにおかれましてはぜひVisitや在校生との対話を通じて自身にフィットする学校を見つけていただければと思います。その上で、最終的にGBSにご興味をお持ちいただけましたら大変嬉しく思います。

 長くなりましたが、当校に関してご質問がございましたら、当サイトの「コンタクト」の欄より在校生メーリングリストへご連絡ください。上述の通り私は妻子連れで留学しておりますので、名指しでご連絡いただければ子育て環境などを個別にお答えすることも可能です。また、前回CYもご紹介しておりますが、10/5(水 ※日本時間)にはアゴス渋谷校にてAdmissionJulieによる学校説明会が開催されます。私は昨年の説明会で初めてJulieと出会いましたが、大変熱心かつ誠実な説明にに深く感銘を受けました。平日夜ということで参加が難しい方もおられると思いますが、当校に関心をお持ちいただいている方は是非ご参加いただければと思います。

 最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。少しでもGBSの魅力を感じていただけましたら幸いです。


Taku