こんにちは。シンガポール国立大学(通称NUS)ビジネススクールから交換留学で来ていますMayuです。NUS MBAは、17か月を基本とするプログラムで、最後の4か月は米国・欧州・アジア等の提携校での交換留学を選択できるため、8月からGoizueta Business School(GBS)にお世話になっています。
あと1か月ほどでMBAを(恐らく)卒業ということで、MBAで学んだことは何か…ということを最近よく考えます。授業、グループワーク、インターンシップと、それぞれ貴重な学びとなりましたが、個人的にはクラスメイトとの共同生活も大きな学びの一つでした。私は、NUSで3人(台湾、タイ、日本)、GBSで1人(中国)とルームシェアをしていますが、大人になってからの共同生活も意外に良いものだなと感じています。
他国の学生との共同生活ってどんな感じだろう?と思われているアプリカントの方もいらっしゃると思いますので、エモリーでの生活をご紹介しつつ、私なりに大人の‼MBA生だからこそ味わえる共同生活の良さをお伝えしたいと思います。
1. プライバシーは守りつつ、一緒に楽しむときは楽しめる
MBA生は30歳前後の学生が多いので、お互いの生活ペースを尊重しつつ、楽しむときは一緒に楽しむというバランスの良い関係性が築きやすいです。基本的に騒ぐということはありませんし、自室にいる時は個人の時間を尊重してもらえるのでストレスは少ないです。特に、現在私が住んでいるHighland Lakeではバス・トイレはそれぞれの部屋に付いており、キッチンとリビングだけをシェアするという形式なので、自分のペースを作りやすく、大変快適です。
一方で、余裕があるときは、ふらっとリビングに出ておしゃべりをすることもよくあり、学校、仕事、恋愛、ちょっとした愚痴などなど色々な話をお茶を飲みながら気軽に話すことができます。こないだは、一緒にアメリカ大統領選挙の開票をリビングで見たりもしていました。この距離感は、大人ならではの良さかなと思います。
MBA生は30歳前後の学生が多いので、お互いの生活ペースを尊重しつつ、楽しむときは一緒に楽しむというバランスの良い関係性が築きやすいです。基本的に騒ぐということはありませんし、自室にいる時は個人の時間を尊重してもらえるのでストレスは少ないです。特に、現在私が住んでいるHighland Lakeではバス・トイレはそれぞれの部屋に付いており、キッチンとリビングだけをシェアするという形式なので、自分のペースを作りやすく、大変快適です。
一方で、余裕があるときは、ふらっとリビングに出ておしゃべりをすることもよくあり、学校、仕事、恋愛、ちょっとした愚痴などなど色々な話をお茶を飲みながら気軽に話すことができます。こないだは、一緒にアメリカ大統領選挙の開票をリビングで見たりもしていました。この距離感は、大人ならではの良さかなと思います。
2. 深い話ができる
多くのMBA生は、数年の社会人経験を経て、自分なりの考えを持ってMBAに来ているので、個人的な印象ですが、結構真面目です。なので、真面目なトピックに真面目に答えてくれます。もちろん、学校でもそういった話はできますが、ルームメイトだと会う回数も多いので、より深い話がしやすいです。特に、私は英語で苦労しているので、パーソナルな話を取り留めもなくできる環境は大変ありがたく、家族、宗教、お互いの国の話など、ルームメイトとの会話から多くを学びました。でも、話せば話すほど、国の違いはあれ、考えていることはそこまで変わらないなとも感じました。(アジア人同士だったからかもしれませんが。)
多くのMBA生は、数年の社会人経験を経て、自分なりの考えを持ってMBAに来ているので、個人的な印象ですが、結構真面目です。なので、真面目なトピックに真面目に答えてくれます。もちろん、学校でもそういった話はできますが、ルームメイトだと会う回数も多いので、より深い話がしやすいです。特に、私は英語で苦労しているので、パーソナルな話を取り留めもなくできる環境は大変ありがたく、家族、宗教、お互いの国の話など、ルームメイトとの会話から多くを学びました。でも、話せば話すほど、国の違いはあれ、考えていることはそこまで変わらないなとも感じました。(アジア人同士だったからかもしれませんが。)
3. 生活・文化のちょっとした相違点を発見できる
一緒に生活をしていると、小さな発見をすることが多いです。例えば、食事を例にとると、野菜・果物を意識的に摂っているな、とか、原材料に結構注意しているんだな、とか。中国の子は、小さいころから商品の原材料をチェックする習慣が身についており、自然なものを使っているか必ず確認すると言っていました(そうでない中国人もいるよ、とは言っていましたが)。あと、日本人は余ったご飯を冷凍しますが、台湾・中国では冷蔵することが多いそうで、冷凍することに驚いていました。このように、生活の中でちょっとした相違点を見つけられると、ネタとして盛り上がりやすく、とても楽しかったです。
私は、幸運にもルームメイトは全員MBA生で、年齢もそこそこ近く、落ち着いたメンバーだったので共同生活は良いことづくめでしたが、MBA生同士ではない場合もありますし、相性はあるので、私の経験は一概には言えないかもしれません。しかし、一緒に生活をすると、やはり距離は縮まりますし、英語を話す機会も増えるので、お勧めです。大人になってからの共同生活は不安もありますが、大人ならではの楽しみ方もあると思いますので、私の経験が参考になれば幸いです。