米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2020年3月30日月曜日

Fintech in Atlanta

受験生の皆様こんにちは。Class of 2020のShunjiです。

我々class of 2020はあと1ヶ月強でついに卒業ですが、前回のKeiさんのブログ(こちら)にも記載があった通り、今学期の残りの授業はすべてオンラインとなっており、かつ、アトランタは自宅待機命令の真っ只中ですので、なんとも落ち着かない日々を過ごしています。

さて、今日は AtlantaとFintechという切り口でお話したいと思います。

日本に居ると普段「アトランタ」という地名を目にしたり耳にしたりすることはあまりないかと思いますし、96年のアトランタオリンピックから情報がストップしている方も多いかと思いますが、、、実はアトランタはこの10年くらいでアメリカにおけるFintechの中心としての地位を確立しています。

その根拠となるような数字はというと、以下のようなものがあげられます。

  • The top 50 Georgia-based FinTech companies generate annual revenue of more than $72 billion. 
  • Of all the payment transactions taking place each day across America, more than 70 percent are processed by companies in Atlanta and around Georgia. 
  • More than 30,000 professionals in Georgia (and over 130,000 globally) are employed by Georgia-based FinTech firms. 
  • These companies process over 118 billion transactions (over $2 trillion) per year supporting nearly 4 million merchants.  

どうですか。ご存知でしたでしょうか。 


こうした事実の背景にあるのは①安いliving cost、②Georgia Tech Instituteや我らがEmory University等から輩出される優秀な人材、③アトランタがアメリカNo.1の航空会社であるDeltaのハブ空港であること、等といわれています。

 また上述のなかで注目すべきは、アメリカ全土で毎日行われているすべての支払い取引のうち、70%以上がアトランタとジョージア州周辺の企業によって処理されている点ですが、この事実が、アトランタが世界でTransaction Alley(≒データ処理の中心地)と呼ばれる所以となっています。 

こうした環境の中、Emory にもFintechに特化した授業(その名も”Special Topics: Fin Tech”)があります。金融機関にお勤めの方や、テック系のバックグラウンドをお持ちの方にとっては、かなり関心の強いトピックかと思います。 

授業の内容はというと、ブロックチェーン、仮想通貨、トークン、クラウドファンディング、レンディング、AIなどいわゆるFintechと呼ばれるようなものを薄く広く学びます。私は今セメスターで履修していますが、体系だって学んだことはなかったので、その意味では取ってよかったと思っています。 

また、授業の一環として教授がアトランタに拠点を置く大手Fintech companyのFounderらを授業に招き、ゲストスピーカーとして登壇してもらう機会があります。これまでに登壇してくれた中の1社であるKabbage(Founder/ Mr. Rob Frohwein)の概要を以下の通り紹介します。(私が聞き取れた内容なので多少間違っているかもしれませんがその点ご容赦ください・・)


Kabbage

2009年創業。20017年にSoftbank等から2億5000万ドルしたほか、累計では$4.2B以上を調達。同社は種々のデータに基づいた信用情報を使って小規模事業者や個人に少額の資金を自動で貸し出すプラットフォームを運営している。例えば、Amazonに出店している中小の小売事業者(ユーザー)がKabbageから融資を受ける場合、Kabbageに(Amazon内の)自社のMarketplaceのアカウントを預けると、過去の取引履歴から返済能力を判断してもらうことが可能。また、Kabbageはそれらの取引データを元に融資の可否や金利の設定を行っているほか、近い将来のCash shortをアラートするサービスも持つ。 

そもそもネットショップは担保となり得る土地その他アセットを持たず、オンライン上の店舗のみで商売を行い、なおかつ在庫を多く抱える傾向にあるので従来の銀行の基準では融資を受けにくかったはずにて、同社は中小企業の成長に大きく貢献しているといえるでしょう。 

こうした最先端のFintechサービスを持つ企業のトップから直接話を聞く機会があるということ、同級生の中にもこういった業界出身者がおり、生の意見が聞けること、あるいは夏のインターン先になり得ることというのはEmoryの大きな魅力の一つではないでしょうか。

以上、インタビューやエッセイ等に向けて多少参考になればと思い今回はこのトピックでご紹介させて頂きました。この件に限らず、学校のプログラム、出願やキャンパスビジットにあたり、ご不明な点がありましたら、以下にご連絡ください。

goizueta_jp_student@googlegroups.com
↑上記の@マークを、小文字の@にご変更ください。