Class of 2019のShunです。
受験生の皆様は、出願の追い込みをされている方もいらっしゃると思います。
先日実施した、Webinarの動画と資料のリンクは以下になりますので、ご参考にしていただければと思います。
Webinar動画:https://www.youtube.com/watch?v=8tKiItELZDk
資料:https://community.bus.emory.edu/sites/Japan/Documents/Webinar_2018.pdf
資料:https://community.bus.emory.edu/sites/Japan/Documents/Webinar_2018.pdf
前回のマロンによるNegotiationの授業紹介に引き続き、今期私が受講した、Leading Groups and Teamsという授業の紹介をさせていただきます。
授業の目的は、如何に効果的なチームを作るかを学ぶことです。
・パフォーマンスの高いチームの条件とは何か
・コンフリクトへの対応の仕方
・ネットワーキングの重要性
・チームの創造力を高めるためには
など具体的なチームマネジメントのTipsを理論、ケース、ロールプレイを通じて学んでいきます。
実際にあった組織での、改善策の具体例なども豊富に提示されるため、実践的でした。
理論として学んだ内容を、実際に授業内でロールプレイを通じて実践する場も提供されたため、より学びが深まりました。
具体的なロールプレイの例としては、以下のようなことを実施しました。
・チーム内に、裏でアサインされた「常に批判的な意見を言う人」により、パフォーマンスがどう変わるか
・効果的なブレインストーミングの方法に則って、課題(例:犬の糞の処理方法)に対するアイディアを出す
・授業内でのStudy groupのミーティングを録画し、パフォーマンスを分析
・エベレスト登頂のシミュレーションゲーム
最終課題では、自分が所属している/いたチームの問題点と改善点の提案をプレゼン形式で実施しました。私は、所属していた会社のチーム分析をしましたが、当時よりかなり深いレベルで自分が取るべきアクションを考察することができました。
当然のことながら、仕事もプライベートも、多くは他者と関わり合いながらチームとして動くため、
ふわっとしがちなチームマネジメントの実践的なスキルを得られたたことは、今後の人生にも大いに役立つと思います。
MBAでもチーム課題やクラブなど、チーム活動が非常に多いため、1年生のコアセメスターで必須とすべきだ、と教授に懇願したので、いつかそうなることを期待します笑
出願やキャンパスビジットにあたり、ご不明な点がありましたら、以下にご連絡ください。
goizueta_jp_student@googlegroups.com
↑上記の@マークを、小文字の@にご変更ください。