米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2008年6月5日木曜日

アメリカ文化紹介~其の三十九



上の写真はBuford HighwayにあるALDIというスーパーマーケットです。

アメリカには、日本と同じように、たくさんのスーパーマーケットがあって互いに競争しています。

日本との違いは、一目で戦略の違いがわかることです。

僕はこのALDIというスーパーマーケットに入ったことがないのですが、何でもヨーロッパ系(ドイツ系?)のスーパーマーケットだそうで、ヨーロッパのものが安価に手に入るそうです。

その戦略は一目瞭然、棚がないのです。

また、販売スタッフもいないそうです。

要するに、棚と棚を整理するコストを削っているのです。

「欲しいものがあったら自分で探してください、その分こちらは安く提供しているのですから。」という方針のようです。



そのほかにもKroger、Publix、Whole Foodsなどが僕の住んでいる地域にはあります。

Krogerは24時間営業で安価ではあるのですが、生ものなどの鮮度は落ちるかな、という印象です。

Publixは24時間営業ではなく、価格もちょっと高めですが、鮮度ではKrogerの上を行き、また自社ブランドの品質が良いような気がします。

Whole Foodsは徹底的に品質にこだわっており、有機栽培の野菜などが豊富においてあります。

当然その分値段は高いのですが、それはそれだけの値段を払う価値はあると思える品質です。

体に気を使う人はお金をかけてでもWhole Foodsに行く人が多いのですが、そこではいまや健康メニューの代名詞ともなった寿司もおいてあります。

先日ベネズエラ人の友人とWhole Foodsに行ったのですが、その友人は寿司を頼んでいました。

具を選んで注文するあたり、かなり食べ慣れているようです。

ヒスパニック系のスタッフが巻物を作っていたのですが、これが以外にも手馴れた手つきで、てきぱきと作っていました。

細かいところを見れば多少手荒いのは致し方ないのですが、これほど要領よく作るとは思っていなかったので、ちょっと驚いてしまいました。

「僕は日本人だけど、あなたの寿司技術は一流だ。」というと、嬉しそうににっこり笑ってウィンクをしてくれました。

このあたりの明るさはヒスパニックならではです。