米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2008年2月16日土曜日

Goizuetaでの生活~其の三十三



本日も昨日に引き続き先日見に行ったNBAの試合の紹介をさせていただきたいと思います。

Pistonsが試合には勝ったのですが、実はPistonsにとっては大きなピンチがありました。

それはRasheed Wallace選手(http://www.nba.com/playerfile/rasheed_wallace/index.html?nav=page参照)のファウルトラブルです。

上の写真の一番手前の36番がWallace選手です。

Wallace選手はそのいかつい風貌とごつい体に似合わずアウトサイドのプレーもできる万能選手で、当然インサイドでもかなりの強さを発揮します。

リバウンドも取れるし、ディフェンスもうまく、しかもスリーポイントシュートを決められ、ドリブルも下手ではないというまさにお手本のような選手です。

一つ一つのプレーが非常にきれいで、その点では日本的な選手でもあります。(そもそも日本ではありえないスケールであることは言うまでもありません)

しかしそんな彼にも大きな欠点があります。

それは「キレやすい」ということです。

普段は非常に紳士的だそうですが、納得いかない判定には絶対に引きさがりません。

というわけで、相手チームは第四クォーター(昨日ピリオドと書きましたが、NBAの場合はクォーターですね)あたりになって勝負がかかってくると、Wallace選手に微妙なファウルを仕掛けます。

そしてそれが相手チームのファウルではなくWallace選手のファウルになったら相手チームにとってはしめたものです。

Wallace選手は頭にきてPistonsはファウルトラブルに陥るのです。

今回の試合はまさにそのパターンで、Wallace選手は微妙なファウルを取られてキレてしまい、審判に執拗に抗議してはまたファウルを取られるという繰り返しでした。

怒って損をするのがわかりきっていて、相手も怒らせようとしているのが分かっているのにそれでも怒るあたり、やっぱりアメリカという感じがします。

しかしなんとか持ちこたえ、Pistonsの勝利に貢献してくれました。



試合自体以外にもいろいろと面白いことがあったので、そのあたりをあす以降に紹介させていただきたいと思います。