米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。

当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。

2009年1月7日水曜日

Goizuetaでの生活~其の二百十二



上の写真はQusharyという食べ物です。

今日の昼にCairoの地元のファーストフードやさんで食べたのですが、非常においしかったです。

刻んだパスタ、豆、揚げたたまねぎなどにトマトベースのソースがかかっているのですが、Egyptの典型的なファーストフードだそうです。

本当に僕好みで、これなら毎日でも食べられると思いました。

値段も5ポンドで、日本円で100円相当です。

ただ、地元の人の感覚では1ポンド1ドル相当らしいので、そう考えると500円位の感覚なのかもしれません。

Egyptは貧富の差が大きいのでなんともいえませんが、エジプト人にとっては一概に安いとは言えないのでしょう。

このQusharyはレモンソースをかけると味わいが変わってまたおいしく食べることが出来ます。

僕は自分のQusharyを食べたあと、友人が残したQusharyも食べてしまいました。

非常に日本人向きの食べ物だと思いますし、今日本にあるのかどうか知りませんが、日本で売り出したら結構売れるのではないでしょうか。



今日は朝からEgyptのPhillip Morrisを訪問しました。

車内は非常に近代的でアメリカや日本と変わりません。

しかし、会社を一歩出ると、そこは砂漠ではないものの、普通のEgyptが広がっています。

スラムではなく、密集してこそいないものの、崩れかけた家屋が立ち並び、植物はほとんど生えていません。

このあたりにEgyptの難しさを感じてしまいます。

Egyptでは煙草を吸う人が非常に多く、Phillip Morrisも成功しているようです。

売り上げも順調に伸びており、日本やアメリカでのように、健康問題との狭間で苦しんでいるというようなことは無いようでした。

エジプト政府は煙草による健康問題を認識しており、煙草の箱には健康被害の可能性があることを大きく記さなければいけないそうです。

それでも、煙草消費がそれによって打撃を受けるということはないとのことでした。

実際に街を歩いていても煙草を吸っている人が非常に多く、ホテル内では禁煙マークのすぐ下に灰皿があったりします。

分煙を取り入れているところでもそれが徹底されているところはほとんどなく、有名無実という感じです。

まだ煙草を吸うことが悪いことだ(実際に悪いかどうかは別にして)、という認識が社会全体にありません。

その意味では、アメリカや日本のように喫煙をする人が増えたり、分煙が徹底されたりというのには時間がかかるのかもしれません。



明日はEgypt第二の都市であるAlexandriaに行きます。