米国アトランタにあるエモリー大学ゴイズエタビジネススクール(Emory University Goizueta Business School)の日本人在校生によるブログです。
当校のプログラムやアトランタでの生活について書いています。
2008年3月29日土曜日
Goizuetaでの生活~其の五十
上の写真はSkydiving(「Goizuetaでの生活~其の四十八」参照)の飛行機から飛び降りるときの様子です。
ここまで高いと、まったく実感がありません。
というわけで、本日はSkydivingの続きです。
飛行機から飛び降りて自由落下を続けていると途中で落下速度が一定になるらしいのですが、僕はそれを感じることが出来ませんでした。
というかのどが渇きまくっていたので、そっちに気をとられていて、落下速度まで気が回らなかったのです。
最初はしばらく自由落下し、そして途中でパラシュートを開きます。
すると突然落下速度が落ち、空中に浮いているような気分になります。
これこそまさに絶景で、そこら中一帯が思いのままに見渡せます。
そして呼吸も楽になり、口を閉じることでのどの乾きも和らぎます。
それからはインストラクターがパラシュートを操作して右回転、左回転の仕方を教えてくれます。
地上に近づくと、本当に豆粒ほどにしか見えなかった人や建物が実際の大きさに近づき、不思議な形をしていたものが実は森だったということもわかるようになります。
パラシュートを開いているものの、実際には結構なスピードで落下しています。
よって、足で着地すると足を怪我する危険性があるということで、斜めに移動しながらすべるようにしてお尻で着地します。
着地したあとはしばらく体が浮いているような不思議な感覚を楽しむことが出来ます。
というわけで、何とか死ぬこともなく、また怪我をすることもなく、Skydivingを楽しむことが出来ました。
Skydivingをする上で一番気になるのが安全です。
まず、初心者の場合は必ずインストラクターがつきます。
そしてがっちりとインストラクターとつながれます。
パラシュートはインストラクターについており、インストラクターがパラシュートを開きます。
インストラクターがパラシュートを開かなかったときは自動制御装置でパラシュートが開き、それでもそれが壊れていたときは予備のパラシュートが開くそうです。
ただ、実際にインストラクターが背負っているものを見ると、そんな制御装置とかがついているようにはとても思えません。
要するに信じるかどうかで、「他の人が生きて帰ってきたんだから、自分も大丈夫に違いない。」と思うほかないのです。
何はともあれ、とても貴重な経験が出来ました。
また機会があるはずなので、今後もSkydivingを楽しみたいと思います。
皆様もアトランタ、あるいはアメリカにいらっしゃった際はSkydivingに挑戦してみてはいかがでしょうか。